2018年11月20日
おしごとテーマパーク体験レポ 仕事の魅力を子どもたちに
奄美空港近くの出張タイ古式マッサージ セラピスト
麻美(Sammy)です。
色々な仕事を子供たちが体験できるイベント「おしごとテーマパーク」が奄美市名瀬にある名瀬港観光船バースで行われたので、家族で遊びに行ってきました。

このイベントは「島の仕事の魅力」や「働く楽しさ」を子どもたちに感じもらいたい!と県建設業協会奄美支部と
奄美市が企画したイベントで、今回で開催5回目になります。
11月なのに真夏のような強い日差しの中、親子連れで賑わっていました。

イベント会場に入ると18種類の仕事の体験ブースがずら~っと並んでいます。
・島内の自然を守る仕事
・安全を守る仕事
・伝統産業の奄美大島紬に関わる仕事
・インターネットやフリーペーパーを通して情報発信する仕事
・ライブハウスの仕事
・ラジオの仕事
・動物と関わる仕事 など...

↑しーまブログさん

↑あまみエフエム・ディ!さん
入口付近にある受付で、体験してみたいお仕事の予約をすると、各ブースにあるお仕事を体験できる仕組みになっています。
私たちは娘が小さいこともあり、お仕事の体験はせずに「乗車体験コーナー」へ行くことにしました。

ショベルカー、パトカー、消防車、バス、ドクターヘリなどの乗車体験コーナーがあり、子供たちの憧れのお仕事車がいっぱい!です。娘も怖がりながらも、興奮していました。
乗車体験コーナーも受付で並ばないといけなく、人気の車は列になっています。
私たちは比較的早く体験できるショベルカーに並びましたが、順番を来たのに娘は大泣きしてしまい、結局体験はできず、、、みんなでバスに乗ることにしました。

東京に住んでいた頃は電車やバスに乗ることがありましたが、奄美大島に来てからは自家用車ばかり。
娘はやたらとバスに憧れがあります。
「おしごとテーマパーク」に展示されている車の中でも、バスはかなり一般的な乗り物で、乗車できてもそれほど喜びを感じられないのでは?と勝手に思っていましたが、娘にとっては消防車に乗るよりも、ショベルカーに乗るよりも、バスが良かったみたいです。

家族でタイ旅行に行った時に乗ったバスが楽しかったのかも?しれません。旅も思い出がバスを見ると蘇るのかもしれませんね。

世の中は様々な仕事であふれています。
娘は何になりたいのだろう?と考えながら、
子どもがどんなことをやりたいと思っているのか?
何をしている時が一番楽しいのか?集中できるモノ・コト
「あれをやりなさい」「こうしなさい」
と言うのではなく、横にいて、支えてあげられる人になりたいなぁと思います。
今回は泣いてしまい乗り物体験ができかったので、来年は是非挑戦してもらいたいなぁと思います。


☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾
↓メニューへ manomaya-真の麻屋- 奄美大島 Menu↓

↓ご質問、お問い合わせ↓

麻美(Sammy)です。
色々な仕事を子供たちが体験できるイベント「おしごとテーマパーク」が奄美市名瀬にある名瀬港観光船バースで行われたので、家族で遊びに行ってきました。

このイベントは「島の仕事の魅力」や「働く楽しさ」を子どもたちに感じもらいたい!と県建設業協会奄美支部と
奄美市が企画したイベントで、今回で開催5回目になります。
11月なのに真夏のような強い日差しの中、親子連れで賑わっていました。

イベント会場に入ると18種類の仕事の体験ブースがずら~っと並んでいます。
・島内の自然を守る仕事
・安全を守る仕事
・伝統産業の奄美大島紬に関わる仕事
・インターネットやフリーペーパーを通して情報発信する仕事
・ライブハウスの仕事
・ラジオの仕事
・動物と関わる仕事 など...

↑しーまブログさん

↑あまみエフエム・ディ!さん
入口付近にある受付で、体験してみたいお仕事の予約をすると、各ブースにあるお仕事を体験できる仕組みになっています。
私たちは娘が小さいこともあり、お仕事の体験はせずに「乗車体験コーナー」へ行くことにしました。

ショベルカー、パトカー、消防車、バス、ドクターヘリなどの乗車体験コーナーがあり、子供たちの憧れのお仕事車がいっぱい!です。娘も怖がりながらも、興奮していました。
乗車体験コーナーも受付で並ばないといけなく、人気の車は列になっています。
私たちは比較的早く体験できるショベルカーに並びましたが、順番を来たのに娘は大泣きしてしまい、結局体験はできず、、、みんなでバスに乗ることにしました。

東京に住んでいた頃は電車やバスに乗ることがありましたが、奄美大島に来てからは自家用車ばかり。
娘はやたらとバスに憧れがあります。
「おしごとテーマパーク」に展示されている車の中でも、バスはかなり一般的な乗り物で、乗車できてもそれほど喜びを感じられないのでは?と勝手に思っていましたが、娘にとっては消防車に乗るよりも、ショベルカーに乗るよりも、バスが良かったみたいです。

家族でタイ旅行に行った時に乗ったバスが楽しかったのかも?しれません。旅も思い出がバスを見ると蘇るのかもしれませんね。

世の中は様々な仕事であふれています。
娘は何になりたいのだろう?と考えながら、
子どもがどんなことをやりたいと思っているのか?
何をしている時が一番楽しいのか?集中できるモノ・コト
「あれをやりなさい」「こうしなさい」
と言うのではなく、横にいて、支えてあげられる人になりたいなぁと思います。
今回は泣いてしまい乗り物体験ができかったので、来年は是非挑戦してもらいたいなぁと思います。


☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾
↓メニューへ manomaya-真の麻屋- 奄美大島 Menu↓

↓ご質問、お問い合わせ↓

↓ご予約は画像をクリックして下さい↓
↓Hair Care & Relaxationのホームページ↓
↓manomaya-真の麻屋- 奄美大島 Instagram↓
☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾