しーまブログ ビューティー・健康奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
奄美大島にてタイ古式マッサージ、体質改善チネイザン(氣内臓療法)、腸活セラピー、アビヤンガ、アーユルヴェーダ式ヘッドマッサージを行っています。AMAMI薬草温カイロの製作、体と心に良いアーユルヴェーダグッズの販売をイベント出店で行っています。

2019年09月26日

妊娠したい人必見!子宮ケアとは?

こんにちは、奄美大島で無農薬の薬草を育てながら
「薬草カイロ」「薬草アイピロー」を作っている
manomaya(マノマヤ)麻美です。

皆さんは子宮を大切にしていますか?

子宮を大切にするとは?どういうことなのだろう?
特に10代20代の若い世代の方や、妊娠出産を経験していない方は、子宮ときいてもあまりピンとこないかもしれません。

私もそうでした、生理中も活発に活動し、生理痛を感じれば薬を飲んでごまかす生活。
紙ナプキンも使い、夏は冷房のきいた部屋ですごし、特にこれといったケアなどしていませんでした。

気になり始めたのは20代中盤あたり?でしたが、本格的に意識し始めたのは、セラピストの勉強を始めた30歳の頃でした。
子宮と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?

今日は子宮のお話を書こうと思います。

妊娠したい人必見!子宮ケアとは?


子宮を簡単に説明すると、女性にしかないもので、妊娠すると赤ちゃんが育つところです。

もともと鶏の卵くらいの大きさの子宮ですが、妊娠すると子宮はどんどん大きくなり、出産直前の
第40週にもなると約35cmくらいの大きさになります。

風船のように膨らむ機能があるんですね。
もちろん、赤ちゃんが外に出れば、しぼんで小さくなります。

精子と卵子が受精してできる人間は、子宮の中で育つんですね。

月に一度、卵巣の表面が赤く盛り上がってくると、排卵が起こります。
排卵の時に、卵巣から粘液が放出されるのですが、その粘液は「太古の海」の成分と似ているのだとか!

「母なる海」
人間の体は神秘ですね。

なぜ子宮を大切にしないとダメなの?
妊娠したい人必見!子宮ケアとは?

子宮は赤ちゃんを育てる場所であり、女性にしかない特別な臓器です。
子宮のほかにも、、卵巣、卵管、腟と、周辺には女性にとって大切なものがたくさんあります。

よく聞く女性ホルモンは卵巣で作られています。
卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)を分泌しているんですね。

エストロゲンは別名、幸せホルモンと呼ばれ、エストロゲンが出ているときは、リラックス度が高いです。
ゆえに、幸せを感じやすい、幸せな気分になれるホルモンなわけです。
お母さんたちが、みんな幸せだったら、世の中から争いごとや戦争がなくなるのではないかと思います。
そのくらい、お母さんの精神状態が、子供や家族に影響するのです。

将来こどもを欲しい人も、そうでない方も、幸せになるためには、大切にしないといけない場所、それが子宮。

大切にしないと、月経前症候群(PMS)、月経痛、生理不順、不正出血、不妊症、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮頸がん...
卵巣関係だと、卵巣腫瘍や、卵管炎、卵巣炎、卵巣がんなどの婦人科系の疾患になる可能性があります。

精神的な部分では、イライラ、ガミガミしやすくなります。
女性っぽさが薄れて、男性化が激しくなるとも...。

そうならないためにも、ケアを心がけることが大切です。

子宮ケアって何?

では、子宮ケアとはどうしたら良いのでしょうか。

女性の一生を時期に分けると、小児期→思春期成熟期更年期老年期の順番になります。

思春期は8~9歳ごろから17歳、18歳ごろまでの時期を言い、初経(初潮)は平均12歳で訪れます。
始めは不安定な月経も成熟期を迎えるころには安定し、周期も決まり始めます。
この頃になると、妊娠、分娩ができる時期です。

ですので成熟期になっても、生理周期が安定しない場合は、子宮ケアが足りていないことになります。
閉経後、だいたい45~55歳までの間を更年期と言いますが、更年期障害などで悩む方もいて、その中でも
自律神経失調症は多くみられる症状で、産後無理をすると更年期障害になりやすいとも言われています。

子宮だけではありませんが、女性にとってのデリケートな部分なので、生涯かけて大切にしたいですね。
子宮ケアを簡単にまとめてみました。↓

〇子宮を冷やさない。
〇冷やしたら、温める。
〇布ナプキンを使う。
〇定期的にサウナやよもぎ蒸しをする。
〇不特定多数の人と性同時期に関係をもたない。
〇子宮ケアの体操をする。
〇温かいのみものを好むようにする。
〇体を冷やす食べ物をたべすぎない。
〇タンポン生活をやめる。
〇規則正しい生活をおこなう。
〇生理中(特に初日~2日目)は、運動をせずにゆっくり過ごす。 

特に意識して欲しいのが、月経痛です。
私もケアしていないころは、月経痛がありましたが、上記のことを意識し始めてからはほとんどありません。
特に冷えているときが酷かったように思います。

重たく感じたら温める。痛みがスーッと和らいできます。
ぜひ、妊娠したい方、参考にしてみてくださいね。


まとめ

妊娠したい人必見!子宮ケアとは?

子宮は女性にしかないもので、妊娠すると赤ちゃんが育つところです。
その周辺には、卵巣、卵管、腟と、周辺には女性にとって大切なものがたくさんあります。

卵巣は幸せホルモンと呼ばれる、エストロゲンを分泌しているので、幸せになるために大切にして欲しい臓器です。

婦人科系の疾患は、子宮ケアをおこなわないと、なる可能性があるので、意識することが大切。
子宮周辺を冷やさないように心がけてください。

私はハーブサウナやバーブボールの施術を行うので、自分でもできる範囲のケアをしていますが、セッティングが面倒なことが多いので、夜眠る前に「薬草ピロー(カイロ)」を子宮にあてて眠ることにしています。

夏でもほぼ毎晩、使っている「薬草ピロー(カイロ)」は、電子レンジで温めるだけで、使えるので面倒くさがりの私にはピッタリなのです。
便秘解消にもつながるので、女性におすすめの商品です。

夏は暑くて~と思いますが、夏は意外と冷えやすい季節なのです。
クーラーはもちろんのこと、体を冷やす食べ物が多い時期でもあるし、冷たい飲み物や食べ物が欲しくなる季節でもあります。
海に入ると気持ちが良いですが、内臓はけっこう冷えています。

特に季節の変わり目、夏が終わって肌寒い秋がくる時期にケアをしていないと、冬に冷え性で悩むことも。

奄美大島龍郷町浦にあるウチクレ茶屋「万寿果」さんや、空港近くの「味の郷かさり」さんに置いて頂いているので、お買い求めください。

イベント出店のお知らせです。

2019年10月6日(日)
レイキスタイルさん主催の「癒しの日曜マルシェ」に出店します。
時間:11~15時まで

manomayaは万寿果さんのお座敷で出店します。
「薬草カイロ」の販売も行いますので、ぜひ遊びにきてください。
イベント出店時が一番種類が豊富です。

☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾
↓メニューへ manomaya-真の麻屋- 奄美大島 Menu↓

↓ご質問、お問い合わせ↓


↓ご予約は画像をクリックして下さい↓


↓Hair Care & Relaxationのホームページ↓


↓manomaya-真の麻屋- 奄美大島 Instagram↓

☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾



☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾☾



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
出産上映会の感想 映画「Orgasmic Birth-気持ち良いお産の秘密-」 奄美大島
2020始まりました マノマヤです 奄美大島 マッサージ アーユルヴェーダ
ハマオ行事 舟こぎ ハマオレ 奄美大島
子どもの記憶、現在、繋がり 奄美大島
おしごとテーマパーク体験レポ 仕事の魅力を子どもたちに
同じカテゴリー(子育て)の記事
 2024年は朝鮮の1年 奄美アーユルヴェーダ 奄美マッサージ (2024-12-20 15:41)
 出産上映会の感想 映画「Orgasmic Birth-気持ち良いお産の秘密-」 奄美大島 (2020-01-18 11:27)
 2020始まりました マノマヤです 奄美大島 マッサージ アーユルヴェーダ (2020-01-11 17:55)
 ハマオ行事 舟こぎ ハマオレ 奄美大島 (2019-08-09 12:56)
 子どもの記憶、現在、繋がり 奄美大島 (2019-07-26 15:31)
 おしごとテーマパーク体験レポ 仕事の魅力を子どもたちに (2018-11-20 13:12)

Posted by 麻美(Sammy) at 11:00 │子育て日記

削除
妊娠したい人必見!子宮ケアとは?